令和元年度(第23回)香川県支部(讃岐会)総会および第12回備讃セミナー参加報告
令和元年度(第23回)香川県支部(讃岐会)総会および第12回備讃セミナー参加報告 令和元年9月7日に第23回 香川県支部(讃岐会)総会および第12回備讃セミナーを開催しました。昨年の総会において、今後、川崎医療福祉大学 診療放射線技術学科の卒業生も讃岐会に参加していただく方向を決めた経緯もあり、今回の総会には医療福祉大学の現3年生と医療短期大学の3年生に参加していただくようお声がけしました。結果として、医療福祉大学より3名、医療短期大学より1名の参加があり、会員、来賓と併せて総数29名での開催となりました。今回のセミナーでは、学生さんの参加もあるということから、講演は「予想される診療放射線技師の業務変化とそれに伴う必要な人材とは?」(倉敷中央病院 田渕様[8期生])、「後輩たちへ〜38年勤務して思うこと〜」(倉敷中央病院リバーサイドの古城様[2期生])という演題でお願いしました。就職活動を控える学生、既に勤務している会員にとっても、心構えとして、よい発奮材料になったのではないかと思います。両講演では、まるで打ち合わせをしたかのように共通点があり、職場に求められる人材は「変化に対応できる人間」、そして「現状維持バイアスを打破できる人間」であることでした。参加者全員にとって、とても有益な内容であったと思います。
その後の懇親会では、学生さんたちを含めて、和気あいあと話ができ、非常に和やかな会となりました。 ぜひ、来年も学生さんの参加を考えて運営していきたいと思います。
讃岐会会長 小椋一作(8期生)
update:19.9.10
▲このページの先頭へ

放射線技術科第40期生同窓会開催のご案内
第40期生の同窓会開催予定の連絡がありましたので掲載いたします。

下記の要領で第40期生同窓会を開催いたします。

日付 : 8/31(土) 19:00〜21:00
会場 : 岡山食材と地酒のお店 Wasuke-わすけ-
会費 : 4000円
幹事名 : 高橋勇太
update:19.8.16
▲このページの先頭へ

平成30年度(第22回)香川県支部(讃岐会)総会および第11回備讃セミナー参加報告 その2
平成30年度(第22回)香川県支部(讃岐会)総会および第11回備讃セミナー参加報告 その2 平成30年度(第22回)香川県支部(讃岐会)総会および第11回備讃セミナーに参加いただいた第39期生代表者の宇山さんからの報告です。

第11回備讃セミナーでは、日常業務に活きる内容から、コメディカルな内容まで様々な事を勉強させていただきました。香川県済生会病院 岡崎吉泰様からは「関節MRIのポイント〜普段の業務から感じたこと〜」についてご講演をいただきました。香川県済生会病院における肩関節MRIの撮像の仕方をはじめ、撮影時のテクニックなど、日々の業務に参考になる内容ばかりでした。まるがめ医療センター 久枝俊也様からは「10年目放射線技師の急性腹症CTの読影」についてご講演をいただきました。当直帯などは、放射線技師が第一読影者になることもあり、医師からもコメントを求められることも多いと聞いています。これから当直業務に携わる私にとって、放射線技師ならではの読影のポイントを学ぶことができ、非常に勉強になりました。川崎医科大学 病理学 森谷卓也教授からは「がんの病理診断:放射線画像との対比から」についてご講演をいただきました。放射線画像と対比して病理画像についての内容だったため、放射線技師としても大変有意義な講演でした。
 懇親会では先輩技師と交流を持つことができ、非常に楽しい時間を過ごすことができました。
川崎医療短期大学39期卒業 川崎医科大学附属病院 中央放射線部 宇山友二

update:19.2.8
▲このページの先頭へ

平成30年度(第22回)香川県支部(讃岐会)総会および第11回備讃セミナー参加報告
平成30年度(第22回)香川県支部(讃岐会)総会および第11回備讃セミナー参加報告 平成30年度(第22回)香川県支部(讃岐会)総会および第11回備讃セミナーの開催報告が讃岐会から届きました。放射線技術科支部からの参加報告は別途、掲載します。

平成30年9月1日(土)、第22回讃岐会総会並びに第11回備讃セミナーを、サンポート高松において開催いたしました。今回は総会において、福祉大学への移行に伴う本会のあり方を議題にあげ、松丘会 黒住副会長、松丘会 放射線技術科支部 荒尾支部長を交えて、意見交換を交わしました。会員からも意見が出て、非常に活発な議論がなされました。備讃セミナーにおいては、川崎医科大学 病理学 森谷教授からご講演をいただきました。病理画像と放射線画像の対比という演題で講演をいただきましたが、合わせて川崎学園としての同窓会についてもご意見をいただくことができました。岡崎会員と久枝会員からは、それぞれMRI検査とCT検査において、日常業務に役立つ講演をいただき、盛会に終えることができました。
 懇親会では、楽しく賑やかな時間を持ち、年代を超えて楽しい交流を持てた時間となりました。
讃岐会会長 小椋一作
update:18.10.1
▲このページの先頭へ

放射線技術科第3期生同窓会開催のご案内
第3期生の同窓会開催予定の連絡がありましたので掲載いたします。

下記の要領で第3期生同窓会を開催いたします。

日時 平成30年10月27日(土)
会場 倉敷国際ホテル
会費 12000円(1部、2部)
幹事 三村(旧姓 伴)あけみ(連絡担当)
update:18.9.18
▲このページの先頭へ

▲NEW  ▼OLD