同窓会を開きたい(看護学科支部からの支援を受けたい)
看護学科支部では、「同窓会開催のお知らせをホームページに掲載する」「同窓会開催にあたり使用した通信費や雑費を補助する」など、同窓生のみなさんの懐かしい集まりを行うためのお手伝いをしています。
以下の規定で運用いたしますので、ご利用ください。
目的 | 同窓生同士の交流が活発になることを目的とする。同窓会開催における通信費等の雑費を補助することで、企画運営者である同窓生の負担軽減を図り、活発な同窓会活動を促進する。 |
---|---|
支援条件 | 各期の同窓生の大部分の方に開催を知らせる会であること。 |
援助回数 | 1回/年 まで |
申し込み方法 詳細はこちら |
①同窓会開催が決定したら看護学科支部まで詳細をご連絡ください。 ②同窓会開催後にできるだけ早めに同窓会開催補助金申請書・同窓会開催報告書と写真1枚をメールまたは郵送で送付してください。 *ホームページで同窓会開催予定および開催報告を掲載させていただきます。 |
補助金額 | 参加人数×200円 |
補助金支給時期 | 上記②の送付終了後、概ね1ヶ月以内 |
お問合わせ |
川崎医療短期大学同窓会看護学科支部 福武 まで
|
*このほかに開催予定のみを掲載することもできますので、ご相談ください。
同窓会開催の支援を受けるための流れ
同窓会開催決定

看護学科支部に同窓会開催予定の詳細をメールで連絡
連絡先: n-dousou@jc.kawasaki-m.ac.jp(川崎医療短期大学同窓会看護学科支部 福武)
- 卒業科、期
- 開催日時(年月日、開始時間)
- 開催場所(場所、住所)
- 幹事氏名(姓名(学生時代の旧姓も))
- 幹事の連絡先(電話番号・メールアドレス等)
*ホームページに連絡先の掲載を希望しない場合は、必ずその旨をお知らせください。 - 同期生へのメッセージ(参加の呼びかけ)

看護学科支部ホームページに掲載します


ホームページに掲載します。(報告書の内容と写真1枚)

支援金を支給します
連絡先・送付先
- 郵 便
- 〒700-0821岡山市北区中山下二丁目1番70号 川崎医療短期大学 同窓会看護学科支部 福武
- n-dousou@jc.kawasaki-m.ac.jp